まつげエクステ商材メーカーの松風オフィシャルサイト

松風 まつげエクステ Basic Test 問41-問50

まつげエクステベーシックテスト 問41~50問


問41 人工まつげ(エクステンション)に関する説明について、正しいものをひとつ選びなさい。
① 人工まつげ(エクステンション)はメーカーや種類によって弾力性や感触に違いがあるが、どれも素材は同じなのでグルーの持続性は変わらない。
② 人工まつげ(エクステンション)はメーカーや種類によって素材が異なる為、弾力性や感触に違いがあり、又、グルーとの相性もあるため違うメーカーの商品を組み合わせて使用する場合は事前に相性を確かめておく必要がある。
③ 人工まつげ(エクステンション)のフレアタイプの場合、どのメーカーから発売されている商品も値段は異なるが、素材や形状記憶期間は同じである。
④ 一般的に、人工まつげ(エクステンション)のシングルタイプに限っては、素材が同じであるため売っている値段によって品質が良いと判断できる。
⑤ PBTで作られている人工毛でも、ミンクやシルクといった名称のものには、ミンクやシルクが原料に練り込まれている。

問42 持続性に関する説明について、次のうち正しいものをひとつ選びなさい。
① 人工まつげのフレアタイプや4in1タイプは、シングルタイプのシルクタッチ素材と比較して形状を維持できる期間が長く持続力にも優れている。
② 人工まつげのフレアタイプや4in1タイプは、同一のグルーを用いた場合、シングルタイプのシルクタッチ素材と比較して形状を維持できる期間が短く持続力もやや劣る。
③ 人工まつげのフレアタイプや4in1タイプの複数本が1束になっているものは高品質なので、まぶた(皮膚)に直接装着しても問題ない。
④ 人工まつげのフレアタイプや4in1タイプの複数本が1束になっているものは施術時間を短縮でき、又、持続性に優れている。
⑤ 「ボリュームを出して持続期間が長ければ良い」というお客様のご要望があれば、フレアタイプや4in1タイプを用いて、刺激性や危険性は無視して、とにかく強力なグルーで装着すれば良い。

問43 持続性について正しいものをふたつ選びなさい。
① 刺激の強いグルーは危険性が高いが、まつげの素材に関係なく長持ちする上、お客様に喜ばれるので、成分は気にせずなるべく刺激の強いものを使用するべきである。
② 持続力はグルーやまつげの種類だけでなく技術によっても左右されるが、顧客のライフスタイル(睡眠方法・入浴方法・洗顔方法・化粧方法・タオルなどの物理的刺激)やまつげの代謝などによる個人差はない。
③ 持続力はグルーやまつげの種類だけでなく技術によっても左右される。又、顧客のライフスタイル(睡眠方法・入浴方法・洗顔方法・化粧方法・タオルなどの物理的刺激)やまつげの質・太さ・長さ・代謝速度などによって個人差が激しいので、カウンセリング時と終了時に説明しておく。
④ 人工まつげの毛が太くて長いものほど一般的に長く持続する。
⑤ 毛周期(まつげの生え変わり周期)を理解してお客様に説明することで、万一、翌日に自然脱毛でエクステと一緒に自まつげが抜け落ちたとしても、納得・安心して頂ける状況を築くことができる。

問44 新規顧客集客のためのメニュー設定や装着の考え方について、次のうち理想的ではないものをひとつ選んでください。
① 広告で「つけ放題」と打ち出したが、短時間で施術を完了させる為、フレアタイプを用いて「最低1ヵ月以上持続する」というメニューを作った。
② チラシを作ってポスティングを行う。ポスティングだけで効果が見られなければ最寄りの飲食店などにお願いしクーポン付チラシクチコミを設置してもらった。
③ 広告を出し毎月の新規顧客獲得の人数を考慮し、繰り返し来店いただけるリピーター作りに力を入れれば新規獲得広告費は削減できると考えた。
④ 新規の人だけに1回限りのメニューを用意し、リピーターには3回目の来店時にフリーパスを差し上げた。リピーターはクチコミしてくれる方が多いので友達紹介企画を考え実施した。
⑤ 費用対効果を検証しながらインターネット広告を行う。いかに安く、いかに高い反響を得られるかを意識しながら、他店とは異なるキャンペーンを週単位で少しずつ変化させながら企画し、「サロン検索サイト」と「まつげエクステ+地域名」に絞ったキーワードで実施した。

問45 まつげエクステ施術後のトラブルについて起こりうるものをすべて選んでください。
① 目を擦ったり掻いたりしていたら眼球に痛みを感じたが、寝れば治ると思って放置した。そうすると、翌朝目を開けられないほど痛くなった。
② 特に何かしたわけではないが、まつげエクステを装着した翌朝まぶたが腫れていた。
③ まつげエクステを装着したら、毛穴にグルーが付着していたのでクレンジングでゴシゴシ擦ったらまぶたが腫れてきた。
④ まつげエクステが長持ちするように、施術当日はアイラインやマスカラなどのアイメイクを落とさないようにしたら翌朝まぶたが腫れていた。
⑤ 痛いわけではなく見た目にも異常はないが目の中にコロコロとした異物感がある。

問46 まつげエクステ施術後に起こりうることをすべて選んでください。
① 施術後、目の痒み等により無意識のうちに目を擦ってしまい、装着したまつげエクステが目に入り角膜の損傷、目の充血・痛みが発生した。
② うつ伏せの状態で寝てしまい、装着したまつげエクステが枕等に押さえ付けられ人工まつげの形状が変わった。
③ 装着時には何の症状も出なかったが、数日経過した後に突然まぶたが腫れた。
④ 確実で丁寧な技術で装着したにも関わらず、装着翌日にまつげエクステを装着したまつげが1本抜けた。
⑤ 確実で丁重な技術で装着したにも関わらず、装着当日の夜に慣れなくて気持ち悪いので外してほしいと言われた。

問47 まつげエクステ施術者の心得として、正しいものをふたつ選んでください。
① 使用する商材の使用方法・素材・成分がわからなくても良い。
② 装着する本数や人工毛の種類はすべてお客様が決めることなので、要求には全て従い、お客様の要求には全て従う。
③ お客様の安全を確保し、正しい技術と誠実な接客でお客様の信頼を獲得し、且つ、適正価格での施術を行うこと。
④ 安価での施術を徹底し、不十分なカウンセリングと短時間の施術で利益確保を図ること。
⑤ 施術やカウンセリング上のミスを犯したときには、ミスの大小にかかわらずお客様に事実を伝えること。お客様に詫び、ミスの結果何が起こりうるかについて説明すること。

問48 お客様に装着する人工まつげの素材、形状に関して、次のうち正しいものをひとつ選んでください。
① お客様は素人なので意見は一切聞かず、施術者が目元のデザインを考えサイズを決定することで、施術後のトラブルを回避することができる。
② 施術後のトラブルを回避するためにも、目元のデザインとサイズの決定に関して施術者は一切提案せず、すべてお客様に決定していただかなくてはならない。
③ 施術前のカウンセリング時にお客様にお見せする人工まつげと、実際にお客様に装着する人工まつげの材質、形状は同じものを使用しなくてはならない。
④ まつげエクステの持続力は、人工まつげの材質、形状によって影響を受けることはない。
⑤ お客様は毎日必ずクレンジングや洗顔を行って目元周辺を清潔にしているので、装着する人工まつげは何でも良い。


問49 まつげエクステで起こりうるトラブルを5つ書き出してください。(記述式です。)


問50 まつげエクステの知識・技術を常に向上していくために有効な方法を5つ書き出してください。(記述式です。)



■解答
問41:② 問42:② 問43:③、⑤ 問44:① 問45:①、②。③、④、⑤ 問46:①、②、③、④、⑤ 問47:③、⑤     問48:③
問49:
① グルー・リムーバーなどの液体を衣服の上にこぼしてしまった。
② ツィーザーの先端で瞼を突いてしまった。
③ 装着したデザインに不満を持たれてしまった。
④ 施術後、まぶたが腫れてしまった。
⑤ 装着後、外れたエクステが目に入り、眼球に傷がついてしまった。
(上記は回答事例です)
問50:
① 周囲から得られる様々な情報を、考えられる全てのツール(顧客・知人・Webサイト・紙媒体等)から積極的に収集し、それらの情報を整理し、理解し、活用する。
② 自らが習得した情報、知識と技術を他の多くの施術者と共有する。
③ 今後起こりうる事象を予測し、それに対応するために充分な準備を行うこと。
④ 慣れに甘んじず、施術クオリティーの向上が期待される商材についての研究、使用熟練のための研鑽を行う。
⑤ 定期的にサロン内での技術発表会の場を設けたり、エントリー可能な外部のコンテストへの参加も行う。
(上記は回答事例です)