まつげエクステ技術者養成基礎講座8.0
159/166

● 目の疾患等病気にかかっていないか確認● 化粧品類の使用でまぶたが腫れたことがないか(皮膚炎、アレルギー)確認る可能性があることをお伝えした上で顧客と相談し、状況によっては延期又はお断りしましょう。些細なトラブルは電話がきっかけになることも。電話対応は、初めてまつげエクステをする方だけに限らず、リピーターの方にも同様に応対する。目の疾患で通院中、もしくはその疑いがあれば「万が一のことがあってはいけませんので」と丁重にお断りします。感染症の疾患をお持ちの場合、サロンスタッフやその他顧客の衛生面のためにも必ずお断りするように徹底するのが美容所の重要な役割です。目元(治療中、要治療の疑い、レーシック術前、レーシック術後完治まで)およびその周辺の美容整形手術を行った方も、すぐに施術するのは避け、医師の承諾を得ていただきます。通常、グルーには磁気に反応する物質は入っていませんが、MRIなどで正常な診断の妨げになってはいけないため、診察予定がある方は念のためお断りします。化粧品類などのアレルギーをお持ちの方、花粉症の方、体調がすぐれない方などは、時にアレルギー症状が出アレルギー症状などの経験がない人でも、ブライダルや旅行など特別な日の場合、万一の過敏反応によるまぶたの腫れなどで思い出を残念な結果にさせてはいけません。パッチテストの推奨や少量装着で様子を見て反応が無ければ、顧客の同意のもとに3日前までに装着を完了するのが理想です。※まぶたや目の腫れ・違和感等アレルギーが原因のトラブルは、翌々日までに発生しています。・毎回顧客に同じことを聞くのは失礼になる場合がありますが「お客様の体調など状況が変わることも考えられるため」という点をしっかりお伝えしておけば「安全に配慮している」という印象を持っていただけます。そして、顧客が来店されたらしっかりとカウンセリングを行います。電話で聞きもらしていることもありますし、当日にものもらいなど目元に異常があることもあります。 ・車での来店を予定されている方には、万一の目のトラブルを考え、公共交通機関のご利用をお勧めするのが理想です。・顧客の中には、アレルギー体質の方や化学物質に過敏な方などもおられますので「お客様の体調」「花粉症などの時期」なども配慮しなければなりません。電話対応は微妙なニュアンスを伝えるのが非常に難しいものです。話し方ひとつで来店されなくなる可能性もあれば、お店のブランドイメージを低下させることもあります。電話対応は大切なノウハウであるため失敗防止マニュアルなどを作成しておきましょう。159Key Points

元のページ  ../index.html#159

このブックを見る