まつげエクステ技術者養成基礎講座8.0
76/166

眼精疲労は「眼疲労」の軽い症状が集まることによって、目にかかる負担が大きくなり、発症することが多いです。軽い症状の段階から対策をすることが眼精疲労の予防にもなります。・メガネが合っているかを確かめるメガネを使っていて目に疲れを感じることがあれば、メガネが合っていない可能性があります。近視、遠視や乱視、老視などの矯正は、変化していくことがあるので、こまめにチェックしましょう。必ずしも物がはっきり見えることが良いとはかぎりません。見えすぎることでかえって目を疲れさせる場合があります。メガネは作業や用途に合わせて作りましょう。・環境を改善する作業場の明るさ、施術台と椅子の高さ、室内の空調に注意しましょう。エアコンの風は乾燥しやすく、ドライアイの原因にもなります。定期的に外気を取り入れる、または、加湿器を置くなどして備えてください。また、体の冷やし過ぎや温め過ぎにも注意してください。・まぶたを温める蒸しタオルをまぶたの上に乗せると疲れ目に効果があります。血管は温めると広がるため目の周囲の血行がよくなり、目や周辺の筋肉の老廃物を取り除くことができます。他に、目の周囲をマッサージするのも同様の効果があります。ただし、目が炎症や充血を起こしている場合、温めるのは危険ですので自分の判断で触らないようにしましょう。・目薬を差す目薬を差せば疲れ目が改善することがよくあります。目のピントを調整する、新陳代謝を促進するなど、成分によって様々な効果の目薬があります。病院で症状を相談してから使用してください。・リラックスするストレスは様々な病気を引き起こし、眼精疲労症状の原因にもなります。スポーツなどで体を動かす、音楽を聴く、趣味を楽しむなど、好きなことをしてストレスを解消することが大切です。眼精疲労には、その裏に他の病気が隠されている場合があります。自覚症状がある場合は、適切な矯正ができているかを含めた視力検査や眼圧検査などを受け、他に病気がないかを確かめるようにしましょう。顧客に対する最高のサービスを実現するためにも、自らの健康には常に気をつけるようにしましょう。76疲れ目の対策

元のページ  ../index.html#76

このブックを見る