過去問題の振り返り

■問題1

特許である抗菌まつげの「抗菌」の意味について正しいものを1つ選択し番号を丸で囲みなさい。

1.抗菌とは「菌の増殖を抑制する」という意味である。
2.抗菌とは「菌を殺菌する」という意味である。
3.抗菌とは「菌を滅菌する」という意味である。

解答を見る

【解答1】(1)

■問題2

まつげエクステをする消費者の多くはアイラインなど他のアイメイクをする人も多くおり、それら化粧品の間違った使用が眼病発症の原因となることがあります。国民生活センターでは消費者に対し「化粧品の間違った使用により皮膚炎やまつげの減少、ドライアイの他、複数の眼病の原因となる」と注意喚起しています。下記はその内容を参考に作成した文章です。文章中の【    】の中に入る言葉を【    】の中に書きなさい。

マスカラはまつげの【     】を避けて塗る、【      】部分のアイシャドウは避ける、アイラインはまつげの【      】に塗る。

解答を見る

【解答2】「根元」、「粘膜」、「外側」

■問題3

松風がグルーを販売するにあたって行っている安全性確認の為の取組について、以下から正しいものを1つ選択しなさい。

1.化粧品等の安全性分析試験を行う第三者試験機関において、皮膚一次刺激性試験をしてから発売する。この皮膚一次刺激性試験は、一般社団法人日本まつげエクステメーカー連合会の「業界自主基準適合グルーの審査基準判定試験」としても採用された。

2.まつげエクステ用グルーは業務用ではなく家庭用品である。よって、つけまつげのグルーなどと同様にホルムアルデヒド発生量上限値が1500ppmまでと薬事法により定められている。松風ではその数値以内であること確認してから発売している。

解答を見る

【解答3】(1)

■問題4

カウンセリングの結果「化粧品に含まれる防腐剤パラベンにかぶれやすい」というお客様に施術することになりました。このお客様はノーメイクでご来店されています。この場合の前処理の考え方や方法ついて正しいものを1つ選択しなさい。

1.前処理は必須であるため精製水を使用する。
2.お客様がノーメイクと言っておられるため、この場合に限っては前処理を省略する。
3.脱脂洗浄力の強い強アルカリ水又は無水エタノールを使用する。

解答を見る

【解答4】(1)

■問題5

まつれん自主基準で「製造も販売も禁止されているグルーの主成分」を選択しなさい。

1.メチルシアノアクリレート
2.オクチルシアノアクリレート
3.アルコキンシアノアクリレート

解答を見る

【解答5】(1)

■問題6

以下は松風が販売するグルーの説明です。正しい方を選択し番号を丸で囲みなさい。

1.MOTHERグルーに限っては未開封の場合、約2カ月(未開封)の使用期限があり、開封後は約30日で使用を中止しなければならない。
2.松風のすべてのグルーは開封後約3カ月まで使用できる。

解答を見る

【解答6】(1)

■問題7

下まつげ固定テープを貼り付けた際、粘膜や眼球に触れていないか確認しなければなりません。下記はテープを貼った後の確認方法の説明です。正しい確認方法を選択しなさい。

1.目を閉じているかお客様に声をかけて確認するだけで良い。
2.人によっては薄目を開いていても気付いていないこともあるため、蛍光灯の光などが見えない状態であるか、白目や粘膜にテープが触れていないか、お客様に声をかけて確認する。更に、施術を行う者がお客様の顔の正面から目視で確認する。

解答を見る

【解答7】(2)

■問題8

施術中に施術者が座る位置に関する問題です。正しい説明を選択しなさい。

1.施術者の背後を人が通過した際、万一接触するとツイーザーでお客様に怪我を負わせる危険性があるため、背後は人が通過できないよう壁を背にして施術するのが理想。
2.施術中に他の従業員と会話をすることがあるため、通路を背にして施術するのが理想。

解答を見る

【解答8】(1)

■問題9

グルーを取り出すプレートの「置く位置」に関する説明で正しい方を選択しなさい。

1.安全に施術速度を高めるためには、お客様の額の上など顔周辺に置くと便利である。
2.グルーの臭いや揮発物質による刺激は不快感だけでなく、くしゃみなどの原因となりトラブルの可能性を高めてしまうため、お客様の顔周辺に置いてはいけない。

解答を見る

【解答9】(2)

■問題10

まつげエクステの施術(営業)する場合の説明です。正しいものを選択しなさい。

1.まつげエクステ専門店として営業する店舗は美容師が施術していれば美容所登録不要。
2.ネイルとまつげエクステの施術だけを提供する店舗なら美容所登録不要。
3.まつげエクステの施術を提供する店舗は、美容室と同じで美容所登録が必要。

解答を見る

【解答10】(3)

■問題11

施術の際、人工まつげを接着する位置の説明で、正しいものを選択し丸で囲みなさい。

1.目を閉じた状態で、地まつげに対して上又は横を中心に人工まつげを接着する。
2.目を閉じた状態で、地まつげに対して下(眼球側)にあたる部分中心に接着する。
3.安全性の向上に貢献するわけではないのでとくに意識する必要はない。

解答を見る

【解答11】(1)

■問題12

以下は松風の前処理化粧水の特徴です。間違っているものを1つ選択しなさい。

1.お肌と同じ弱酸性。
2.脂質を落としやすい強アルカリ性。
3.化粧品登録されている。

解答を見る

【解答12】(2)

■問題13

下まつげ固定テープに関する問題です。下記の文章の【    】を埋めなさい。

下まつげ固定テープの役割は、下まつげと【        】がくっつかないようにすることです。そのためだけではなく【       】が皮膚につかないようにするという目的や【        】が皮膚に触れて傷をつけることを予防する目的があります。衛生管理しやすい色で、下まつげが抜けにくく、刺激性接触皮膚炎等を回避しやすい弱粘着タイプを使用します。

解答を見る

【解答13】「上まつげ」、「グルー」、「ツイーザー」

■問題14

人工毛を接着する際、毛穴から離す間隔について正しいものを1つ選択しなさい。

1.誰でも0.1~0.2mm程度
2.基本は0.2mm程度
3.基本は1〜2mm程度

解答を見る

【解答14】(3)
※学生や初心者は、トラブルを未然に防ぐため、まつげの根元から2mm程度離しての装着を推奨します。

■問題15

まつげ(上下)の内側にある分泌腺から、涙に含まれる成分のひとつである油性成分を分泌する部位があります。その部位にまつげエクステを接着したりアイラインを塗って塞いだりすると雑菌が繁殖しやすくなり眼病発症の原因となります。その部位名を(   )内にカタカナ5文字で書きなさい。

部位の名前(            )腺開口部

解答を見る

【解答15】「マイボーム」腺開口部

■問題16

「結膜」に関する問題です。下記文章の【   】を埋めなさい。

異物や病原体の侵入を防ぎ、目を守る働きがある「結膜」とは、【      】とまぶたの裏側を覆っている【      】の薄い膜です。

解答を見る

【解答16】「白目」、「半透明」

■問題17

まつげエクステはまつげの代謝に悪い影響を与えないように、生え始めたばかりの毛や成長し始めたばかりと思われる毛を避けて接着します。理想的な装着時期を毛周期で表現した場合に正しいものを選択しなさい。

1.休止期中盤が理想である。
2.成長期の終わりから退行期の初めが理想である。
3.退行期後半から休止期直前までが理想である。

解答を見る

【解答17】(2)

■問題18

資料「カウンセリングシート日本語版 必ず確認しておきたい25個の質問事項」に記載されているお客様への質問事項「コンタクトレンズは装用されていますか?」について、なぜこの質問をするのでしょうか?その理由を具体的に1つ述べなさい。

解答を見る

【解答18】「施術前に外して頂くご説明・アフターケアの説明を行うため」

■問題19

松風の抗菌まつげは「抗菌処理が施せて衛生的・水にぬれても戻らず長期間変形しない形状記憶性・グルーで溶けたり変形したりしない優れた耐溶剤性・グルーがすぐに硬化しない低水分量」といった理由により「まつげエクステの人工毛に適した化学繊維」が使用されています。その繊維素材の正式名称をカタカナで書きなさい。

(             )

解答を見る

【解答19】ポリブチレンテレフタレート

■問題20

先の問題番号19の「抗菌まつげの繊維素材」の略称として正しいものを1つ選択しなさい。

1.PVC
2.PBT
3.PVT
4.PEC
5.PET

解答を見る

【解答20】(2)

■問題21

湿度が高い環境下でまつげエクステ施術を行うと白化現象が起こりやすくなりますが、白化現象が最も起こりやすくなる季節は次のうちどれか。1つ選びなさい。

1.春
2.夏
3.秋
4.冬

解答を見る

【解答21】(2)

■問題22

眼病等の予防のため「目に見える汚れを綺麗にする」のは当然のことながら、目に見えない雑菌や感染症予防のため衛生に関する知識・実行・管理はとても大切です。以下の衛生管理に関する説明について正しいものを1つ選択しなさい。

1.グルーには殺菌性があり雑菌は繁殖しない為、グルーを取り出すグループレートはお客様毎に掃除も交換もしなくてよい。
2.グループレートの上にセロハンテープを貼り付けてその上にグルーを出し、お客様毎にセロハンテープ部分だけを貼り替えましょう。
3.ツイーザーは必ずお客様毎に消毒済みの物を使用しましょう。

解答を見る

【解答22】(3)

■問題23

グルーは通常、天然石やガラスなどのプレートに取り出します。最近ではグルーを取り出すプレートの代わりに「掃除不要で衛生的」ということから耐溶剤性の優れた、歯科医などが使用する専用シートを用いる施術者が増えています。以下は、それ以外のものをグルーの取り出し用プレートとして用いた場合の説明です。正しいものを2つ選択しなさい。

1.キッチンで使用するラップに取り出すと、ラップが溶けてグルーの急速な劣化につながることもあるので絶対に使用してはいけない。
2.まつげエクステの人工毛が入っているナイロン袋やプラ容器は特殊加工を施しているため、グルーを取り出してもよい。
3.紙やサージカルテープに取り出す時は白いものを使用しなければならない。
4.グルーは温度が低いところほど固まりにくく劣化も遅くなるので、家庭用冷蔵庫で冷たく冷やした天然石にグルーを取り出すのが良い。 5.絶対にグルー取り出し専用のものに取り出さなければならない。

解答を見る

【解答23】(1)、(5)

■問題24

松風のリムーバーは、松風のグルーを溶解させることを目的に作られています。以下の成分に関する説明で、正しい説明を1つ選択し番号を丸で囲みなさい。

1.アセトンと酢酸エチルを配合している
2.アセトンも酢酸エチルも配合していない。
3.アセトンは配合しているが酢酸エチルは配合していない。

解答を見る

【解答24】(2)

■問題25

一般社団法人日本まつげエクステメーカー連合会(通称まつれん)の自主基準で、「まつげエクステ用リムーバーは、アセトン・トルエン・酢酸エチル(シンナ-含む)を主原料として使用しない」と定められているが、アセトンの別名は次のうちどれか。2つ選びなさい。

1.界面活性剤
2.ジメチルケトン
3.エチルアセテート
4.カーボンナノチューブ
5.2-プロパノン

解答を見る

【解答25】(2),(5)

■問題26

下記はシアノアクリレート系グルーの硬化メカニズムに関する説明です。【   】の中に入る単語を書きなさい。

グルーは、被着物や空気中にあるわずかな【     】で重合を開始します。部屋の【     】が高すぎるとグルーは表面だけが早く硬化し、内側は硬化し難くなります。これにより、白化現象の発生や持続力低下の原因となります。逆に【     】が低すぎても硬化に時間がかかり理想的な硬化ができず持続力が低下します。グループレートに取り出してから短時間で新たにグルーを適量取り出すということや、容器の【     】部分は常に綺麗にし、キャップを【     】に閉めるということが重要とされるのはこの問題を回避する方法のひとつだからです。

解答を見る

【解答26】「水分」、「湿度」、「湿度」、「ノズル」、「確実」

■問題27

松風のテキスト資料に記載されている「まぶたの病気(眼球を除く)」を1つ選択しなさい。

1.白内障
2.眼瞼縁炎
3.角膜潰瘍
4.感染性角膜炎
5.刺激性結膜びらん

解答を見る

【解答27】(2)

■問題28

以下の文章はコンタクトレンズの使用に関する角膜炎の影響について記述したものです。
【   】の中に入る適切な単語を1つだけ選択し番号を○で囲みなさい。

角膜は透明な組織で、血管が無いので涙から【     】を取り入れています。それがコンタクトレンズにより角膜の表面がおおわれると、涙の流れが阻害され【     】を取り入れることが困難となります。どんなに性能の良いレンズを使っていても長時間装用すると、【     】不足になることは否めません。酸素不足になった角膜は、傷つきやすく感染症にもかかりやすくなります。

1.白血球
2.酸素
3.ヘモグロビン

解答を見る

【解答28】(2)

■問題29

マスカラと、まつげエクステの違いは何ですか?具体的に述べなさい。

解答を見る

【解答29】:「自然・ナチュラルな仕上りかどうか」「毎日落とす必要が無いかどうか」など

■問題30

疲れ目に関する問題です。【   】の部分を埋めなさい。

俗に言う「疲れ目」とは、最近2つに分類されることがあります。1つは、休息や睡眠によって回復するもので「眼疲労」と言います。2つめは、休息や睡眠をとっても疲れが残り、頭痛や肩こりなどの影響が出る症状です。これを【       】と言います。

解答を見る

【解答30】「眼精疲労」

■問題31

問題30の【   】になったときに現れる身体の症状について頭痛や肩こりがありますが、その他に目に現れる症状として間違っているものは次のうちどれか。1つ選択しなさい。

1.かすんで見える
2.まぶしい
3.目が重い
4.充血する
5.白目が黄色くなる

解答を見る

【解答31】(5)

■問題32

下記は角膜炎に関する記述です。次の①~③の中から【   】部分に入る適切な語句を選択し、【   】内にその番号を記入しなさい。

角膜炎は、角膜に炎症ができる病気の総称です。原因は、まつげエクステ以外に多数あり、微生物による感染、外傷、異物侵入、化学薬品、紫外線、免疫疾患、コンタクトレンズの不適切な取り扱いなどがあり、中には原因不明なものもあります。角膜炎の中で注意が必要なのが、角膜が微生物に感染しておこる【      】です。

1.角膜感染症
2.角膜微染症
3.角膜潰瘍

解答を見る

【解答32】(1)

■問題33

下記の【    】部分を埋め、病名を完成させなさい。

傷がついた角膜に細菌が進入して炎症を引き起こすと細菌性角膜炎になります。症状が更に進行すると「角膜【      】」を引き起こすことがあります。

解答を見る

【解答33】「潰瘍」

■問題34

松風WEBダウンロード資料「衛生管理チェックリスト」からの問題です。実際に記載されている説明で誤っている方を選択しなさい。

1.トイレでの手洗いの設備は、流水式とし、適当な手洗い用石鹸を備えること。
2.施設内には、みだりに犬(身体障害者補助犬含む)猫等の動物をいれないこと。
3.器具類を消毒する消毒液は、適正な濃度のものを調整し、清潔に保つこと。
4.作業場内の採光、照明及び換気を十分にすること。
5.作業によって生ずる廃棄物は、顧客一人ごとに清掃すること。

解答を見る

【解答34】(2)

■問題35

「ドライアイ」に関する問題です。【   】の部分を埋めなさい。

涙には、大きく分けて2種類あります。1つは悲しいなどの感情によるものや、ゴミが入るなどの刺激によって出てくる「【      】分泌」と呼ばれる涙。もう1つは、少量で絶え間なく分泌して目の表面を潤している「【      】分泌」とよばれる涙です。
この「【      】分泌」の涙には、目の乾燥を防ぎ、角膜などに栄養や酸素を運ぶなど、目を保護するための様々な機能があります。目は、健康を保つために、常に潤っているのが正常なのです。

解答を見る

【解答35】「反射性」、「基礎」、「基礎」

■問題36

「まつげエクステとレーシック」に関する問題です。 以下の番号から適切なものを選択し、それぞれの【   】の中に番号を記入しなさい。

① 顧客  ② 基礎  ③ お控え  ④ 少量装着  ⑤ 感染防止  ⑥ 不規則  ⑦ 反射性

レーシック手術をする方にはまつげエクステを【     】いただきます。理由は手術前の消毒時にまつげエクステが外れたり邪魔になったりするからです。術後しばらくは【     】のためにも、目に刺激を与えないようにする必要があります。まつげエクステを施術する際は【     】から主治医に了承を取っていただきましょう。

解答を見る

【解答36】(3)、(5)、(1)

■問題37

「逆さまつげ」に関する問題です。【   】の部分を埋めなさい。

睫毛乱生とは、【     】は正常な位置にありますが、まつげの毛根部やその周辺で炎症などが起き、まつげが【     】な方向に生えてしまう状態です。逆さまつげの本数は、複数の場合もあれば1、2本と少ない場合もあり、まちまちです。

解答を見る

【解答37】「まぶた」、「不規則」

■問題38

「眼瞼炎」に関する問題です。【   】の部分を埋めなさい。

眼瞼(まぶたのこと)にかゆみや発疹、腫れなどの炎症が起こる病気のことを眼瞼炎といいます。まつげの根元(縁)あたりに炎症がおこるものを【        】と言います。その原因となるものには「細菌がまつげの毛根・汗腺・マイボーム腺などに感染すること」によって生じるものと「皮脂腺からの過剰分泌によって生じる非感染性のもの」があります。感染する細菌はぶどう球菌が多いとされています。

解答を見る

【解答38】「眼瞼縁炎」

■問題39

「結膜炎」に関する問題です。【   】の部分に入るものを選択し番号を記入しなさい。

眼科を受診されたアレルギー性結膜炎の患者のなかで、最も多い結膜炎は【     】アレルギー性結膜炎である。

1.感染性
2.接触性
3.花粉性
4.徴発性
5.偶発性

解答を見る

【解答39】(3)

■問題40

接触性皮膚炎に関する問題です。【   】部分に入る単語を記入しなさい。

【     】性接触皮膚炎は、ある物質が皮膚に【     】接触することによって起こります。刺激性が弱くても皮膚の調子がおもわしくないと発症することもあります。代表的な原因には、アルカリ・酸などの化学物質、毒性を持った動植物、石鹸や洗剤、【     】などがあります。
症状の度合いは、皮膚が受ける刺激・毒性の強さ、量や濃度、【     】などによって程度が決まります。例えば、【     】が強い場合は、その分症状も強くなります。また、普段なら症状の出ない弱い刺激でも長時間接触していたり頻回に接したりすると蓄積されて症状が出たりすることがあります。

解答を見る

【解答40】「刺激」、「直接」、「化粧品」、「接触時間」、「刺激」または「毒性」

■問題41

接触性皮膚炎に関する問題です。【   】部分に入る単語を記入しなさい。

アレルギー性接触皮膚炎は、アレルゲン(アレルギーの原因物質)が接触することで、アレルギー反応を介して、皮膚炎が起こります。過去にアレルゲンに反応する【      】を獲得した(感作といいます)特定の人にだけ発症します。感作には約一週間以上を要しますので生まれて初めて接触した物質には発症しません。アレルゲンに接触した場合、症状がでる時間は数時間から1日、長いときには2、3日後と遅れて発症し、人によって発症時間は異なります。アレルゲンとしてよく知られているものに、うるし、さくらそうなどの植物や【      】などがあります。診断のためには詳細な問診(何に接触したか)と【      】テストが必要です。

解答を見る

【解答41】「免疫システム」「金属」、「パッチテスト」

■問題42

ドライアイと考えられる症状として誤っているものは次のうちどれか。1つ選びなさい。

1.目がかゆい
2.目が痛い
3.まぶしい
4.ものがゆがんで見える
5.目が疲れる

解答を見る

【解答42】(4)

■問題43

ウイルスなどの微生物が原因となって炎症を起こす「角膜感染症」について、その原因となるものはどれか。2つ選びなさい。

1.細菌
2.泌菌
3.粘菌
4.真菌
5.潜菌

解答を見る

【解答43】(1)、(4)

■問題44

お客様から「明日、病院でMRI検査をするのですが、まつげエクステをつけても大丈夫でしょうか?」と聞かれました。その時の対応として正しい説明は次のうちどれか。1つ選びなさい。

1.金属は使用しておりませんので物理的に考えて問題ありません。大丈夫です。
2.大丈夫か否かのお答えはできかねますので、装着するかしないかはお客様のご判断におまかせします。
3.問題があるということが断定されているわけではありませんが、私たちが使っている道具のメーカーから「万一の測定トラブルなどがあってはいけないため、つけないでください」という指導を受けておりますので検査後の装着をお勧めします。

解答を見る

【解答44】(3)

■問題45

下記はソフトコンタクトレンズのケア方法に関する説明です。【   】部分に入る単語を記入しなさい。

ソフトコンタクトレンズのケアには、【      】・すすぎ・消毒・【      】の4つの作業が必要です。コンタクトレンズを取り扱う前には、必ず石鹸で手を洗い流水でよくすすぐようにしてください。使用後のレンズケースは洗浄し、乾燥させておきましょう。【      】は毎回交換してください。

解答を見る

【解答45】「洗浄」、「保存」、「保存液」

ご不明点にお答えいたします。

松風公認制度や試験に関する疑問、よくあるお問い合わせは
アイコスメヘルプセンターにて公開しています。

We've got your back!