松風公式ブログ

月別アーカイブ

2025年秋マツエク最新トレンドカラー特集

2025年10月22日

 

【2025AWトレンドカラー特集】

こっくり深みの”リッチ&ネイチャーカラー”

 

 

この秋冬の主役は、こっくりとした深みと、自然を感じる温かみのあるカラーたち。
安心感や成熟した雰囲気を演出し、目元をぐっと印象的に見せてくれます。

 

NUMEROカラーエクステには、そんな秋にピッタリな豊富なカラーが充実♪
季節感を取り入れながら自分らしい目元を演出できます。

 

そんなこの秋注目のリッチ&ネイチャーカラーを、NUMEROのカラーエクステならではの質感とバリエーションで、より魅力的に楽しめます。

 

ここからは、2025年秋冬のトレンドカラーの中でも特におすすめの色味をご紹介していきます♪

NUMEROカラーマツエク~秋のトレンドカラーの紹介~

ECRU(エクリュ)

 

他の色を混ぜてもなかなか作れない絶妙なベージュ。
黄味のベージュではなく赤味よりのエクリュは、マジックアワーのように心が落ち着く薄いピンクベージュ。

組み合わせるカラーによって印象がガラリと変わるのも、このエクリュベージュの魅力。

 

柔らかなブラウンと組み合わせれば上品で温もりある目元に、くすみピンクと合わせれば、どこかアンニュイで女性らしい雰囲気を演出できます。

 

エクリュの持つ絶妙なやさしさが、どんなカラーにも自然になじみ、主張しすぎず、それでいて確かな存在感をプラス。
秋冬のメイクやファッションとの相性も抜群です。

 

ECRU(エクリュ)

SAND BEIGE(サンドベージュ)

 

オレンジの色味にほんのりとくすみを加えた、明るすぎず沈みすぎない絶妙な“サンドベージュ”。

柔らかく差し込む夕陽のように、温かみと落ち着きを併せ持つ、ナチュラルで万能なカラーです。

製品イメージ

MIXアレンジでは、組み合わせるカラーの比率を変えることで、印象がガラリと変化。
自然のグラデーションのように、目元に深みとニュアンスをプラスします。

 

SAND BEIGE(サンドベージュ)

DESERT MIST(デザートミスト)

 

アースカラーが息づく、大地のぬくもりを感じさせるようなカラーリング。
派手すぎず、でも地味にならない。さりげなく自分らしさを主張できるネイチャーカラーです。

アクセントとしてポイント使いすれば、目元に程よい遊び心をプラス。
ほんのりオレンジがかったイエロートーンは、肌なじみも良く、自然に溶け込むやわらかな印象を与えてくれます。

 

DESERT MIST(デザートミスト)

MODE KHAKI(モードカーキ)

 

スモーキーなカーキ。
赤味のないアッシュ系のニュアンスが、静かな森の中にいるような深く安らぐ印象に。

ベースカラーとしても、さりげないアクセントとしても活躍する万能カラーで、どんなデザインにも自然になじみ、全体を柔らかく引き締めてくれます。

 

赤味を一切感じさせないカラーだからこそ、アッシュ系の髪色や、透け感のあるニュアンスメイクとの相性は抜群。
抜け感と透明感、両方を求める方におすすめの一色です。

 

MODE KHAKI(モードカーキ)

BLISS GREEN(ブリスグリーン)

 

パキッとしすぎない、でも深く沈みすぎないコックリとしたベルベットのようなグリーン。
青みを帯びたグリーンは、静けさをまとった湖のような奥行きと落ち着きを感じさせます。

パキッとしすぎず、それでいて沈みすぎない、コックリとしたベルベットのような質感が魅力。
繊細なグリーンの明るさが、目元に透明感と洗練された印象を与えてくれます。

 

BLISS GREEN(ブリスグリーン)

NOBLE BLUE(ノーブルブルー)

 

 

イノセントな雰囲気を残しつつ、明るすぎない落ち着きのあるモードブルー。
朝の澄んだ空気や、水面に映る空のような透明感が、目元に洗練された印象を与えてくれます。


オフィスなどのきちんと感が求められるシーンにも自然になじみ、都会的でクールなニュアンスもプラス。
派手すぎず、でも印象に残る――そんな絶妙なバランスのブルーです。

 

NOBLE BLUE(ノーブルブルー)

RIPE PURPLE(ライプパープル)

 

深紅にほんのりと紫を溶かした、センシュアルなまなざし。

熟したプラムのような温かみと、血色感と潤いを添えながら、まなざしに静かな意志と凛とした美しさを宿します。

華やかさの中に、自然体の強さと奥行きを感じさせる、大人のための一色です。

 

RIPE PURPLE(ライプパープル)

POSITIVE RED(ポジティブレッド)

 

ルビーのような魅惑の深い赤にマットな質感が重なり、落ち着きを感じるレッド。

オレンジ寄りの赤の色味であるにもかかわらず、NUMERO特有のくすんだ青みが加わることで、なんともいえないスタイリッシュな赤が生まれる。

POPすぎない赤なので、難しく考えなくてもラフにお洒落な目元に。

自分らしさに自信をくれる、そんな色。

 

POSITIVE RED(ポジティブレッド)

YELLOW BLACK(イエローブラック)

 

真っ黒ではなく、光が当たると少し印象が変わるような色味をベースに使うのもオススメ!

 

カラーエクステ初心者の方は、ベースをダークトーンでまとめ、アクセントとして秋にピッタリなカラーを少しプラスするだけで季節を感じるおしゃれな目元を演出することができます♪

 

目尻に2・3本プラスしたり、ダークトーンベースに対して少し明るめの色味を混ぜることでハイライトのようなデザインなど使い方は様々!

 

 

YELLOW BLACK(イエローブラック)

最後に

 

~ひとさじカラーが、秋のまなざしに余韻を添える~

 

今回ご紹介した、秋にオススメのトレンドカラーは、アクセントとしてポイント使いはもちろん、その他カラーと重ねれば、自然な奥行きとこなれ感を演出。

 

落ち着いたトーンのカラーが、秋の日差しを受けてふわりと華やぎ、目元にさりげない色香を宿します。

シンプルなのに印象的。

 

NUMEROには、そんな大人のまなざしに映える、絶妙なニュアンスカラーを豊富に取り揃えております。

 

気分やファッションに合わせて、色を重ねることで表情にさりげない変化を。
季節とともに移ろうムードを、まなざしから自由に楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

あなたらしさを引き立てる“とっておきの一色”が、きっと見つかります。

 

抗菌カラーフラット NUMEROの商品ページはこちら

 

抗菌カラーボリュームNUMEROの商品ページはこちら

エクステお探しチャート

お探しのマツエクのタイプは?

ご不明点にお答えいたします。

松風公認制度や試験に関する疑問、よくあるお問い合わせは
アイコスメヘルプセンターにて公開しています。

We've got your back!